- YasuakiModa
ジム?スタジオ?サロン?何が違う?
最終更新: 2020年4月4日
こんにちは!
パーソナルトレーナーの茂田です。
前の記事【ウェルネスサロン MYsTYLEとは?】では、
どういう想いで立ち上げたかを綴らせて頂きましたが、
ここでは<サロン>についてより具体的にお話ししたいなと思います。
皆さんは運動する場として
<スポーツクラブ><パーソナルジム><ヨガスタジオ>など
というものをなんとなく目にしたことがあるのではないでしょうか?
目的は同じ身体を動かすことなのに、名前が違いますよね?
特に、<クラブ><ジム><スタジオ>にはどういった違いがあるのでしょうか?
調べてみました。
<クラブ>
会員制の集まり。共通の趣味・興味を持つ仲間が定期的に集まって形成する団体。
正しくスポーツクラブやフィットネスクラブのイメージですね。
<ジム>
「ジムナジウム」の略。体育館、練習場のこと。古代ギリシアで「若者の教育の場」を意味する「ギュムナシオン」が語源。要は、広く運動できる場所ということですかね?
<スタジオ>
本来は、芸術家の仕事場(アトリエや工房)のこと。ラテン語のstudium(勤勉)の変化形studeo(勤勉になる)に由来。ワンルームマンションの部屋も指すことがあるようで、要は広くはない部屋(仕事部屋)ということですかね?
では、MYsTYLEが唄う<サロン>とは何か?
<サロン>
客間・応接間・談話室。フランス語では宮廷や貴族の邸宅を舞台にした社交場のことで、知的な会話を行う場や(文化的な)交流の場を呼ぶそうです。
最近では<オンラインサロン><リラクゼーションサロン>などの広い意味で使われますね。
サロンがそのような意味で使われることから、
≪ウェルネスサロン≫を「健康増進の場、またその意見交換の場」として、
どんな人でも健康に興味関心がある方が気軽に来れて交流できる場所として、
多くの方に利用して頂きたいなと考えています。
もし、あなたが将来のことを考え、少しでも健康になりたいなと思ったら、、、
もし、あなたの周りの人に、少しでも健康でいて欲しいなと思ったら、、、
私が皆様に提供できるのは、ウェルネスでいうところの
<身体的健康><精神的健康><知的健康>に当たるところがメインとなりますが、
皆様にたくさんの気付きやきっかけを与えることができると自信をもってお伝えします。
もし少しでも興味関心がありましたら、
ぜひ一度ご縁を繋がさせてください。
ご利用をお待ちしております。
茂田
