top of page

体質遺伝子分析 -IDENSIL-

自分の体質を理解して理想の体へ

当サロンが取り扱う遺伝子分析は、科学的な根拠があり、人々の健康やスポーツ選手のパフォーマンス力向上を目的としてスポーツ選手を始め多くの方が利用しています。

まずはこちらをご覧ください

遺伝子分析をアニメで見てみる

遺伝子分析で分かるのは下記8項目

(H)脳・疲労_edited_edited.png

メンタル・ストレス

ストレスは、ストレッサーによって引き起こされる生体反応の事です。ストレスやそれに伴う生体反応は、神経系や免疫機能、様々なホルモンなどの相互作用によって調整されています。
この項目では、ストレス反応に関する遺伝子を調べることで、ストレスの感じやすさ、影響の受けやすさ等を判定し、ストレスへの対処法を探していきます。

(H)睡眠_edited_edited.png

睡眠

睡眠は、概日リズム(体内時計)などを整える役割を持っています。また、記憶力の維持やホルモン分泌など、生体の様々な機能に影響を及ぼします。
この項目は、体内時計などに関する遺伝子を調べることで、睡眠の質の低下のしやすさや睡眠時間のズレやすさ等、睡眠への影響を判定しています。

(H)体脂肪_edited_edited.png

体脂肪

体脂肪は、消費しきれなかった過剰なエネルギーが脂肪となり蓄積したものです。体脂肪の蓄積は、炎症性サイトカインの分泌を増大し、身体へ様々な悪影響を及ぼすと言われています。
この項目では、体脂肪に関する遺伝子を調べることで、体脂肪の付きやすさ等を判定し、体型をコントロールする方法を探していきます。。

(H)血糖レベル_edited_edited.png

血糖

血糖は、血液中に含まれるブドウ糖のことです。血糖の調整には、血液中の糖を組織に取り込む作用のあるインスリンが重要な働きをしています。
この項目では、血糖に関する遺伝子を調べることで、糖の取り込みや炎症、活性酸素等への予防を行い、血糖への影響をコントロールする術を獲得していきます。

(H)骨格筋_edited_edited.png

筋肉

筋肉は、細長い筋線維細胞が束ねれて構成されたものです。筋肉の適応(肥大・萎縮)には、炎症因子や酸化ストレスなどが関係しています。
この項目では、筋肉に関連する遺伝子を調べることで、筋肉や運動効果への影響を判定し、トレーニングをより効率良く効果を上げていきます。

(H)血管_edited_edited.png

血管・血圧

血圧とは、心臓から送り出されてくる血液によって血管壁にかかる圧力の事です。ホルモンは、血圧のコントロールにおいて大切な働きをしています。
この項目では、血圧に関連する遺伝子を調べることで、性ホルモンの代謝酵素や血管収縮・拡張などに関わる因子等への影響を判定し判定し、血圧をコントロールする術を獲得していきます。

(H)骨_edited_edited.png

骨は、内臓の保護やミネラル類を貯蔵する役割を持っています。骨量や骨密度には、骨の構成成分や性ホルモンの分泌などが関係しています。
この項目では、骨に関連する遺伝子を調べることで、骨量や骨密度への影響を判定し、予防をしていきます。

(H)コレステロール_edited_edited.png

コレステロール

コレストロールは、ヒトの体に存在する脂質です。身体を維持するために欠かせない成分であり、体脂肪や血圧などに関係しています。
この項目では、コレステロールに関する遺伝子を調べることで、コレステロール代謝や中性脂肪等への影響を判定し、コレステロールをコントロールする術を獲得していきます。

遺伝子分析ヘルスケアレポート

“あなただけ”の専用のレポート

検査結果は “あなただけ”の専用のレポート(アドバイス付)にしてお渡しし、フィードバックさせて頂いたうえで、トレーニングやマッサージの内容に反映させていきます。
もし途中で目的が変わっても、あなたの体質分析から再度内容を修正していけます!

お客様の声

以前市販のものを受けたことがありますが、結果はたくさん出たものの分からないことが多く、結果的にちんぷんかんぷんでした。

今回は信頼している茂田さんが解説もしてくださるので「それなら!」と。

中学生の息子が、好き嫌いが多かったり睡眠時間が不規則になりがちで心配だったので、息子も何か分かればとついでに。

結果、「さすが親子!」ってくらい似ていて面白かったです。

それでも、私と息子それぞれでリスクが高い所について解説と改善法をアドバイスしてもらいました。

​一生に一度受ければずっと使える結果だし、レポートも頂けて見返すこともできるのでオススメです!

40代女性 N.N.様(+息子さん)

最初は単純に「なんだろう?」という感じでしたが、「体質を遺伝子レベルで知る」という事に興味があったので受けてみました。
解説も分かりやすく、今まで自分の身体にあった疑問が解け面白かったです!
僕は毎年健康診断を受けてますが、一生に一度の体質健康診断だと思えば受けてみる価値はあると思います!

40代男性 A.H.様

自分がストレスを受けやすいのかなとかそっちに興味があり受けました。他にも睡眠の質とか、あとは運動をしたくないからそれ以外方法はないかなと。
結果、コレステロールやばいかなと思ったら体質ではそうでもなかったり、でも体脂肪は「やっぱり~」って思ったり...。それと結局運動・ウォーキングは大切なことも再確認。
自分が思っていた結果と違う部分があったり気付きがあったので、やって良かったなと思いました。そして、ただやるだけでなく予防法とか改善法をプロに分かりやすく教えてもらえるのは嬉しいです!

50代女性 M.T.様

トレーナーさんに今まで知らなかった自分の体について、遺伝子的な観点から分析頂き、より効果的な活動方法について教えてもらいました。ちなみに自分は、運動よりも食事面を気をつけた方が、ダイエット効果が高そうでした(^^) 食事についてのアドバイスも頂き、非常に丁寧なフィードバックに大満足です!

30代男性 W.K.様

遺伝子分析を受けるのは簡単4STEP

1(2隧ア)_edited_edited.jpg

STEP1

申し込み

申込はこの下の「遺伝子分析を申し込む」ボタンから申し込みください。

お悩みの場合はページ最下部のお問い合わせからお問い合わせください。

​申込・問い合わせを頂きましたらスタッフからご連絡させて頂きます。

STEP2

キットの受取り~提出

キットは店舗にて直接受取か、自宅への郵送かを選択できます。
キット受取後、唾液を必要量採取して頂き、専用の封筒でポストへ投函してください。
結果が届くまで約1ヵ月程度かかりますので、目的や期間がある場合には早めに受けられることをオススメします。

1(2隧ア)_edited.png
3(2隧ア)_edited.jpg

STEP3

結果が届く

結果は店舗に到着します。
届き次第ご連絡をさせて頂き、解説日を決めていきます。
結果は専用レポートにてお渡しをさせて頂きます。レポートはメールでも送付可能ですので、ご希望でしたらお申し付けください。

STEP4

解説と実技

解説は基本当ジムで行いますが、遠方の方など希望の方にはオンラインでも対応可能です。(オンラインの場合はレポートはデータでのお渡しになります。)

解説後、内容をもとにしたパーソナルトレーニングorタイ古式マッサージを行い、オーダーメイドプランの作成やアドバイスをさせて頂きます。

所要時間:60分

3(2隧ア)_edited.jpg

​プラン

パーソナルトレーニング

​​タイ古式マッサージ

体験セットプラン

​​39,600円

遺伝子分析+パーソナルトレーニング(orタイ古式マッサージ)のセットプランとなります。遺伝子分析の結果を基にあなたの体質に合ったトレーニングを提供します。

体質改善プラン

46,200円

遺伝子分析+BMCスクール(週1回×3ヵ月)とのセットプランとなります。遺伝子分析の結果を基に週1回のトレーニングであなたの体質を改善します。
BMCスクール1か月分の料金で3ヵ月通えるためお得です。

短期集中プラン

154,000円~

3ヵ月短期集中プランとなります。
遺伝子検査の結果を基に、週1回のトレーニングであなたの求める結果を出します。
遺伝子分析の結果が出るには1ヵ月必要なため、最初の1ヵ月は基礎トレーニングを中心に行い、2・3ヵ月目にあなたの体質に合わせた内容を行います。

よくあるご質問

ジムに通う場合、必ずやらないといけませんか?

遺伝子分析は基本ご希望のお客様にご提供しております。必要に応じてご提案はさせて頂きますが、目的に合わない方もいらっしゃいますので、必ずやらなければいけない訳でも無理強いすることもありませんのでご安心ください。​

お支払い方法はなにがありますか?

現金払いかクレジット払いどちらかをご選択いただけます。
お支払いは申込後キット受取までのタイミングで頂いております。

受ける際の注意事項はありますか?

唾液での採取となりますので、採取時の口腔内が清潔な状態になるようなタイミングがオススメです。
オススメしているタイミングは、朝か夜の歯磨き後になります。
詳しくはキット内に説明書がございますので、そちらをご参照ください。

向いているスポーツや病気のリスクなども分かりますか?

こちらの遺伝子分析では、向いているスポーツや病気のリスクは分かりません。
スポーツの向き不向きは遺伝子の資質だけでは決まりませんので、詳しくは一度お問い合わせください。
病気のリスクは医療の分野になりますので、当ジムでは回答ができませんので、ご了承ください。

何歳から受けられますか?

制限はございませんが、唾液を採取するので、口腔環境が整えられる年齢からをお奨め致します。(離乳食が始まる頃など)
また、18歳未満の方は保護者の方の同意が必要になります。

解析できない場合はございますか?

​まれにございます。説明書にも記載しておりますが、DNAを採取する際には下記の手順で行ってください。
①検査を行う30分前の歯磨き・飲食・喫煙は控えて、うがいをして下さい。(口腔内の菌が付着して正しく解析出来ない事があります。)
②分析は唾液で行う為、キットに同梱している容器に唾液を取り、専用容器に必要量お取りください。
③容器の蓋をしっかりとしめ、数回容器を振り容器内の液と唾液を混ぜてください。

その他注意事項は検査時にキット内の説明書をご確認ください。
なお解析不能と判定された場合は希望により再検査の対応をさせて頂きます。(再検査費用はご負担いただきます)

遺伝子検査を行うと検査項目以外の事まで判明してしまう事はありますか?

当社の検査は身体の体質に関わる遺伝子のうち、エビデンス(科学的根拠)の高いものを採用しています。
そのエビデンスに基づいていない事項を判定することはございません。詳細につきましては規約をご覧ください。

検査の信頼度はどのくらいですか?

臨床検査と同レベルの検査精度になる、DigiTag2法と呼ばれるものになります。
検査会社には検査のみを委託しております。

IDENSIL_正規取扱店

正規取扱店募集中

☑競合他社との差別化をしたい!

☑オリジナリティーのあるサービスを提供したい!

☑新しい分野を取り入れたい!

という方を募集しています。

​しっかりと内容にご納得いただいた上でご契約頂けますので、少しでも気になった方はまずお問い合わせください。

送信が完了しました。

bottom of page